RECYCLE INNOVATION
   
 

お問合せ・ご相談はお気軽にどうぞ
 Free call 0120-041530
お問合せ
Q1. ハイメルツってどういう意味ですか?
A1. 良く溶けるという意味です。
ハイメルツの語源・・・【ハイ/hi】は良くとかすごくという意味で、【メルツ/melt】は溶けるという意味です。
まとめると良く溶けるという意味の造語です。
Q2. ハイメルツ工法は、廃棄物係る法律に抵触しないのですか?
A2. ハイメルツ工法は、廃棄物係る法律に一切抵触いたしません。
その根拠は、環境省(旧厚生省)の指導に基づきおこなっているからです。(1999.4.5提出確認済み)
まず、私たちがお客様に、発泡スチロールを加工するための溶剤を販売致します。
そこで、お客様はその溶剤を使って自ら発泡スチロールを減容加工します。
その加工したスロチール樹脂を私たちが買取らせて戴き、尚且つそれをプラントに売却する
というシステムになっております。ですので、プラントは中間処理施設または最終処分場ではなく
樹脂分離加工工場と呼ばれています。
このことは、環境省(旧厚生省)、及び各地方自治体等(例神奈川県並びに各政令都市(横浜市、
川崎市、横須賀市))のご担当部署からも了承を戴いております。
残念ですが、減容作業を私たちがおこなってしまえば法律に抵触してしまいます。
Q3. HM溶剤の保管や取扱いはどうなるのでしょうか。
A3. MSDS(安全データシート)と取扱いの注意事項をご覧下さい。
ご購入時にMSDS(安全データシート)をご提出致します。HM溶剤は、芳香族、脂肪族という
二種類の炭化水素を混合して製造されています。
取扱いについては灯油と同じ扱いとなります。
(消防法 : 第四類第二石油類)
保管量については、1000Lまでは所轄消防署への申請不要です。一度の減容作業については
200L以下であれば特別な資格がなくても作業は可能です。また、減容作業については屋外を基本
としています。
減容加工が終ったゲル状スチロール樹脂は、危険物の数量から除外されます。
(流動性確認試験済み・北九州消防署)
Q4. 減容作業中に発泡スチロール以外の異物が混入した場合はどうなるのでしょうか?
A4. 大丈夫です。
HM溶剤は、発泡ポリスチレンだけを減容(溶かす)するために開発された溶剤です。
他の異物が混入しても減容(溶けて混ざる)することはありません。
ただし、出来るだけ入れないようにして戴くか、混入した場合は取り除いて下さい。
仮に混入していても「樹脂分離加工工場」で除去することが出来ます。
Q5. 出来上がった再生樹脂ペレットはどうなるのでしょうか?
A5. 様々な再生品等として生まれ変わります。
出来上がったペレットは、一次製品としてプランターや植木鉢等の再生品として販売
されており万一破損してもご返却頂ければ再度成型品に生まれ変わります。
また、二次的利用の方法として、ほぼ重油と同じ熱量が得られる為、新エネルギーとしての
利用も可能です。
Q6. 発泡スチロール(※EPS・PSP)の成分はどのようなものでしょうか?
A6. 炭素と水素の化合物です。
発泡スチロールはブタン等の炭化水素系(フロン類は使用していません)の発泡材を使用し
空気を中に閉じ込めた製品です。
直径1mm程度のポリスチレンの粒(ビーズ法・押出し法発泡スチロール)
が原料です。
これをスチームで加熱し、50倍程度に膨らませ、金型に入れて成形します。
したがって、発泡スチロールの成分は炭素Cと水素Hだけです。
※押出し法発泡スチロールの一部には、代替フロンHCFC等を使用した製品もあります。
詳しくは各メーカーへお問合せ下さい
※EPS =Expanded Polystyrene 、PSP =Polystyrene Paper
Q7. 発泡スチロールを燃やすとどんなものが発生するのでしょうか?
A7. 炭酸ガス(二酸化炭素)と水です。
成分が炭素Cと水素Hなので完全燃焼するとすべて炭酸ガスと水になります。
(C6H5(CH)CH2)n+10nO2=4n(H2O+2CO2)
Q8. 発泡スチロールを燃やしたときに出る黒煙は何でしょうか?
A8. ススです。
発泡スチロールは燃える時に木質系のものに比べて多量の酸素を必要とします。
したがって、空気不足のため不完全燃焼して黒煙(スス)を発生することがあります。
スス自体は炭素の微粒子なので特に有害な物質ではありません。ただし、不完全燃
焼状態は好ましくないので、燃やす場合は完全燃焼させることのできる焼却炉を使用
する必要があります。家庭での安易な焼却は避けてください。
Q9. ダイオキシンはどのような状況で発生するのでしょうか?
A9. 塩素と焼却温度が関係しています。
ダイオキシン発生の可能性が高いのが、ごみの焼却施設です。このような場所では
塩素分(Cl)が一定濃度存在します。ダイオキシンは、炭素C、水素H、塩素Clの存在下で 
250℃~400℃の比較的低温で燃焼する時、最も発生し易いといわれています。
ポリスチレンは塩素分Clを含まない物質であるので、単独で燃焼させた場合、理論的に
ダイオキシンが発生することはありません。但し、大気中にも微量ながら塩素分は存在するため、
それと反応して生成する可能性はあります。
Q10. 発泡スチロールの地球環境への負荷はどの程度でしょうか?
A10. 木材由来の製品よりも少ないです。
ドイツ学際研究共同体が1992年に発泡スチロール、パルプモールド、ダンボール
に関するLCA(LIFE CYCLE ASSESSMENT)比較を行いました。
製品の誕生から最終処分するまでの環境への負荷を計数的に把握するものです。
その結果、水質汚濁、大気汚染、エネルギー消費、地球温暖化ポテンシャル等の
各要素で発泡スチロールは値が低く、地球環境への負荷が少ないことを示しています。
発泡スチロールは廃棄物集積場使用量だけが高い値となりました。
株式会社ハイメルツの商標です。
HM溶剤は、全国のハイメルツ販売店よりお求め下さい。
類似品、類似商法にご注意ください。
「記載事項の一部は発泡スチロール協会から許可を戴き
同協会の発行する[JEPSAインフォメーション]から引用しています。」
 
      HOME商品情報事業案内Q & A会社案内採用情報お問合せ
  ◆国土交通省NETIS KT-010166◆
株式会社ハイメルツ
〒252-0304  神奈川県相模原市南区旭町15番33-615
T E L :0120-041-530
F A X :042-740-7418
E-mail  : info@himelt.co.jp
URL:http://www.himelt.co.jp

  Copyrigh © HI-MELT All Rights Reserved